カンタン!U-NEXTの解約方法を画像を用いて解説します!

U-NEXT

動画配信サービスのU-NEXT(VOD)は初月完全無料で利用可能なのですが、たぶん「本当に簡単に解約できるの?」という疑問を持っている人も多いと思います。

たまーに解約がかなり面倒くさいサービスもありますから、その気持ちはよく分かります。

でも!

U-NEXTの解約は本当に簡単な手順で完了するので今日はこの記事で解約手順を説明していこうと思います。

ぜひ参考にしてU-NEXTを有効に活用していきましょう!

U-NEXTの解約手順

ではさっそく手順を解説していきますね。

5ステップで完了です。所要時間は1分ほど。

ステップ①:設定・サポートをクリック

管理画面左下にある「設定・サポート」をクリックしましょう。

結構見つけにくい場所にありますが最も左下に隠れているのでスクロールさせて見つけてください。

画面で言うとココです↓

ステップ②:契約内容の確認・変更をクリック

次の画面ではお客様サポートの下の方にある「契約内容の変更・確認」をクリック!

ステップ③:解約はこちらをクリック

次は「解約はこちら」をクリック。

ステップ④:次へをクリック

ここからU-NEXTが全力で解約を止めようとおすすめ作品を全力でPRしてきます。笑

解約することを決めているならひたすら「次へ」をクリックしてページを進みましょう!

ステップ⑤:解約前アンケートに回答しよう

最後に少し面倒ですがササっとアンケートに答えてしまいましょう。

 

入力が終わったら「同意する」にチェックを入れて「解約する」をクリック!

これで無事に解約が完了します!

アカウントは残っているので注意

ここまでの方法でU-NEXTをの月額プランを解約することは可能なのですが、実はこのままだとアカウントは残ったままになっています。

所持ポイントや購入済みの動画はそのままの状態で月額プランからだけ抜けている状態。

つまり再度月額プランに登録した際に、持っていたポイントや動画を継続して利用できます。

 

実際はこの状態でも何も問題も無いのですが、アカウントまで完全に削除したい!という場合は再度

設定・サポート→契約内容の確認・変更

に進みましょう。

 

すると「登録解除」という項目が出ていると思うので、その中で

こちら→退会する

という手順でアカウントまで完全に削除することが可能です!

ポイントや購入済み動画も全て消えますのでもう二度とU-NEXTは使わないぞ!という場合のみアカウントの削除までを行いましょう!

関連記事:U-NEXTの基本情報まとめ