どうも!
最近かなり多くの動画配信サービス(VOD)が登場してきましたが、逆に多くなりすぎてどれを選ぼうか迷っている人も多いと思います。
僕も最初はめちゃくちゃ迷いました。笑
そこで今日はドラマの視聴におすすめのサービスに焦点を当てて紹介をしていきたいと思います!
VODには映画やアニメも多数配信されていますが、中でもドラマが大好きな方はぜひとこれから紹介するサービスで楽しんでみてくださいね。
もくじ
結論:ドラマ視聴に最適なVODはこれ!
とにかく結論が知りたい!という方もいると思いますので、あれこれ説明する前に結論を書いておきますね。
- 1位:新作を見るなら【U-NEXT(ユーネクスト)】
- 2位:連ドラも全話見放題【Hulu(フールー)】
- 3位:フジテレビ作品を見るなら【FODプレミアム】
U-NEXT | Hulu | FODプレミアム |
月額:1990円(税抜) | 月額:933円(税抜) | 月額:888円(税抜) |
作品数:★★★★★ | 作品数:★★★★☆ | 作品数:★★☆☆☆ |
動画のDL:○ | 動画のDL:× | 動画のDL: |
無料期間:31日間 | 無料期間:14日間 | 無料期間:日間 |
動画配信サービス(VOD)を利用する3つのメリット
動画配信サービス(VOD)が猛スピードで普及している昨今ですが、DVDのレンタルじゃだめなの?とよく聞かれるのでここではVODを利用することのメリットを簡単に紹介しますね。
メリット①:圧倒的に安い
まず最大のメリットはDVDをレンタルするよりも圧倒的に安いということ。
レンタルショップでDVDを借りるとすると、4枚で1000円を超えてきますがVODであれば同じ1000円でも見られる数はほぼ無限大。見放題作品であれば100本でも1000本でも同じ料金で見られます。
メリット②:レンタル・返却の手間がかからない
VODであれば家の中で視聴が完結するので、単純にDVDを借りに行ったり返しに行ったりする手間が無くなります。
PCやスマホでポチポチしていれば再生しますし返却の必要が無いので何度でも繰り返し見ることが可能です。
メリット③:見たい作品がすぐ見つかる
レンタルショップではお目当ての作品を探すのに手間取りがちですがVODはサイト内で検索するだけで一瞬で見つかります。
無駄にお店の中をウロウロする時間が無くなるのは嬉しいですね!
ドラマの視聴に最適なVOD厳選5つを紹介
では本題に入ってドラマ視聴におすすめの動画配信サービス(VOD)を紹介していきます!
ドラマ好きな方はぜひお試しあれ。
第1位:U-NEXT(ユーネクスト)

月額料金 | 1990円(税抜) |
動画の総配信数 | 約120,000本 ※見放題:約65,000本 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
新作の配信が早く、旧作も膨大な配信量を誇っているU-NEXTが最もおすすめ。かれこれ僕も1年以上契約していて最も愛用している動画配信サービスです!
動画の総数は12万本以上という驚異的な数字。
一部作品は追加課金制のものもあるのですが、毎月初めに1200円分のポイントを無条件で配布してくれるので新作も実質無料で視聴可能!
動画をダウンロードして持ち運べる点も嬉しいですね。
第2位:Hulu(フールー)

月額料金 | 933円(税抜) |
動画の総配信数 | 約40,000本 ※全て見放題 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
ドラマ視聴にはHuluも非常におすすめ。
Huluの素晴らしいところは何と言っても完全定額制で追加料金が一切発生しないところです。他のVODだとドラマの1話だけ見放題で2話以降は有料というパターンもあるので、最終話まで見放題のHuluは本当にストレスなく動画を楽しむことができます。
ただ全て見放題なので新作の配信が遅い点が欠点ですね。
旧作の視聴にはこれ以上なく最適なサービスです!
第3位:FODプレミアム

月額料金 | 888円(税抜) |
動画の総配信数 | 約40,000本 ※全て見放題 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
フジテレビ作品が見られるFODプレミアムです。
数えてみたら国内ドラマだけで約500作品が配信していました。
ドラマの幅は広くなくあくまでフジテレビ作品に限られてしまうのですが、あなたがフジテレビ好きであればぜひ一度お試しください!
第4位:アマゾンプライムビデオ

年額料金 | 3900円(税抜)⇒月額換算:325円 |
動画の総配信数 | 約25,000本 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
アマゾンユーザーならぜひともオススメしたいのがアマゾンプライムビデオ。
月額換算325円という超激安価格でありながら、動画サービスだけでなく買い物のお急ぎ便やプライムミュージックも利用できるので超絶お得!
配信数に物足りない感はありますが、頻繁にアマゾンを活用するなら加入しておいて損はありません。
第5位:dTV(ディーティービー)

月額料金 | 500円(税抜) |
動画の総配信数 | 約120,000本 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
12万本以上の動画を配信していて尚且つ月額500円というとんでもないコスパを実現しているdTVも要チェック。
dTVもU-NEXT同様動画をダウンロードすることが可能ですので、電車内やカフェなどのちょっとした出先でサクッとドラマを見ることができます!
docomoユーザーでなくとも利用できるようになったのでぜひお試しあれ。
家族でドラマを楽しみたい方におすすめのサービス

ドラマは1人で見るのも良いけど、家族そろってテレビ画面で見たいものですよね!
そんな時にオススメなのはHuluです。
PS4さえあれば簡単にテレビ画面で再生できますし、家族で見たい作品の意見が多く出ても一切追加料金が掛からないのでお金の心配をする必要もありません。
また、デフォルトで用意されているキッズアカウントを用いれば小さなお子さんに悪影響を与える作品を一覧から排除することもできます!
とにかく新作を楽しみたい方にオススメのサービス

ドラマに限らず新作の配信に強いのはやはりU-NEXTです!
配信が早いし、さらに無料でもらえるポイントを用いればお金を支払わずに見られてしまうので本当にお得。
その分月額料金が高めなのがデメリットですが、毎月1200円分のポイント配布に加え4アカウントまで作成可能と至れり尽くせりなのでオプションをフル活用すればこれ以上お得なサービスはありません。
安さにこだわる方にオススメのサービス

少しでも安くドラマを楽しみたいならアマゾンプライムビデオが一番おすすめ。
やっぱり月額換算で325円は安すぎる。
もしこの料金でレンタルショップを利用したら1本借りるだけで終わってしまいますからね。でもアマゾンプライムビデオを利用すれば1ヶ月間見放題。
高額なサービスに比べるともちろん作品数は劣りますが、安く済ませたい&アマゾンヘビーユーザーなら登録しておいて損は無いでしょう。
まずは無料トライアルで使い心地を確かめてみよう
ここまで数多くの動画配信サービス(VOD)を紹介してきましたが、もしまだ迷っている方は無料トライアルを活用してみましょう。
無料トライアルは文字通り一定期間内だけ無料でサービスを利用できるキャンペーンで、気に入らなければいつでも解約可能です(もちろん料金はかかりません)。
ほとんどのVODに無料トライアルは設けられていますので、迷ったらとりあえず無料期間だけ試してみることがおすすめですね。
紹介してきたVODへの無料トライアルは以下リンクから申し込みできます。
※無料トライアルのキャンペーンはいつ終わるかわからないのでお早めにどうぞ