
そんな要望を解決します!
- アニメを見ることに適した動画配信サイトをまとめて紹介しています
今では数多くの動画配信サービスが乱立していますが、その中でもアニメ視聴に適したサービスを厳選してピックアップしてみました。
最初に結論を言ってしまうとアニメ視聴に最もおすすめしたいのは「dアニメストア」という配信サイトで、アニメ特価なので月額400円と格安かつ登録から31日間は完全無料で見られます。
アニメ以外は興味ないよって人は迷わずdアニメストアで間違いなしです。

もくじ
動画配信サービスを選ぶコツ・方法
おそらく数ある動画配信サービスの中でどれに登録してら良いのか迷ってしまうと思うのですが、絶対に抑えておいたほうが良い選び方が2つあります。
- 目的(見たいジャンル)で選ぶ
- 料金で選ぶ
1つずつ詳しくお話しますね。
1.目的(見たいジャンル)で選ぶ
動画配信サービスはそれぞれに特徴があり、得意不得意のジャンルが分かれます。なのであなたがどんなジャンルの動画を見たいのかをまず明確にし、それに合ったサービスを利用するのがベストです。
例えば、ひたすらアニメを見たいのであればdアニメストアが最適ですが、逆に海外ドラマはdアニメストアには配信していません。
その場合はHuluやU-NEXTを選んだ方が良い、ということです。
ちなみに、有名な動画配信サービスの特徴は以下の通りになります。
サービス名 | 特徴 |
dアニメストア | アニメのみを配信 |
Hulu | アニメ、ドラマ、映画など幅広く配信 |
U-NEXT | アニメ、ドラマ、映画に加えアダルト動画も配信 |
Netflix | 海外ドラマを豊富に配信。テラスハウスを独自配信 |
アマゾンプライム・ビデオ | 他ジャンルかつ、他サービスにはない作品を配信していることが多い |
2.料金で選ぶ
もちろん、料金も重要な判断要素です。
動画配信サービスは安いもので月額500円、高いもので月額2,000円オーバーとなってきますので、しっかり料金も吟味して選びましょう。
主なサービスの価格帯は以下のとおりです。
サービス名 | 月額料金(税抜) |
dアニメストア | 400円 |
Hulu | 933円 |
U-NEXT | 1,990円 |
Netflix | ベーシックプラン:650円 スタンダードプラン:950円 プレミアムプラン:1,450円 |
アマゾンプライム・ビデオ | 500円 |
アニメ視聴におすすめの動画配信サービス(VOD)
さっそく本題に入ってアニメを見るに最適な動画配信サービスを厳選して3つ紹介していきます。
第1位:dアニメストア

アニメ配信数 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | |
dアニメストア | 約2,700 | 400円 | 31日間 |
アニメさえ見られれば問題ない!という場合はdアニメストア に登録しておけば間違いなし。
アニメだけに特化した動画配信サービスで、月額400円という破格な値段で2,700本以上のアニメ作品が見放題で配信されています。
(一部新作アニメーション映画は追加料金発生)

映画やドラマなどアニメ以外も楽しみたい方には一切向いていないサービスですが、アニメ好きなあなたにはこれ以上無くお手軽で満足度の高いものになるでしょう。
今なら登録から31日間は完全無料で利用可能ですが、たった400円であれば負担なく払えると思うので2ヶ月目以降もぜひ継続して使い倒してみてくださいね。
\今なら31日間無料キャンペーン中/
第2位:U-NEXT

アニメ配信数 | 月額料金(税別) | 無料期間 | |
U-NEXT | 約2,500 | 1,990円 | 31日間 |
U-NEXT はアニメをのみならず映画やドラマ、さらにはアダルトジャンルの動画までもが見放題配信されている大ボリュームの動画配信サービスです。
アニメの作品数は約2,500。
dアニメストアには劣りますが、それでも十分なボリュームを誇っています。

月額料金が1,990円と少し高めですが、U-NEXTのオプションを考慮すれば納得の価格。
今は31日間無料トライアルキャンペーン中ですので、まずは無料体験から使い心地を確かめてみてくださね。
僕はアニメ鑑賞からアダルト鑑賞までU-NEXTのみで完結させています。
\今なら31日間無料キャンペーン中/
第3位:Hulu

アニメ配信数 | 月額料金(税別) | 無料期間 | |
Hulu | 約600 | 933円 | 14日間 |
アニメに加え映画やドラマなど多ジャンルな動画も楽しみたい方にはHulu もおすすめ。
月額933円とこちらも非常に安く、さらに配信されている動画の全てが見放題なので一切追加料金が発生することがありません。
ただ、アニメの作品数が約700と若干少ないのでアニメ通な人にとっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。

ライトにアニメを楽しみつつ、他の映画やドラマもじっくり楽しみたい人向けの動画配信サービスです。
14日間無料トライアルを実施中なのでこの機会にぜひどうぞ。
\今なら14日間無料キャンペーン中/
dアニメストア、U-NEXT、Huluを比較
配信作品 | 月額料金(税別) | 無料期間 | |
dアニメストア | 約2,700 | 400円 | 31日間 |
U-NEXT | 約2,500 | 1,990円 | 31日間 |
Hulu | 約600 | 933円 | 14日間 |
最後にここまで紹介してきた3つの動画配信サービス(VOD)の詳細を数字でまとめておきました。
アニメ作品のボリュームや料金を考慮してもやはりdアニメストアが圧倒的におすすめだということが分かると思います。
アニメ以外に興味が無いならdアニメストア一択。
その他ジャンルの作品も楽しみたいのであればU-NEXTがおすすめですね。
アニメをじっくり楽しみたい方はぜひ動画配信サービスに登録して心ゆくまで見まくりましょう!